かぐら・みつまたスキー場 & かぐらスキー場前の宿泊は・・・ペンション レ・シャモア




かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア




画像は、2024年 4月 13日 午前8時頃に撮影した画像です。
宿の玄関左のスペースに、今の温かくなってきた時期からしか設置できない
昨年より好評を頂いていた、「テーブル・パラソル・椅子」の三点セットを、
天気の良い時だけご利用可能になりました♪
滑り終わった後に、是非、外の気持ち良い風を感じながら、
アルコールやジュースで疲れを取ってくださいね。

宿泊サイトよりも、1泊につき お一人様 約 2.000円安く宿泊出来て、
大変お得な 直接予約方法は、
「メール」のみになります。
お電話でのお問合せは対応できませので、
お間違いを少なくするためにも「メール」でのお問合せをお願い致します。


お客様が日常から離れて心の休息として楽しめるよう
家族一同で頑張りますので、ペンション レ・シャモアを宜しくお願い致します。
(^O^)/
ご予約は、宿泊日の3日前〜を目処にご連絡を頂けましたら幸いです。
宿泊日の前日のご連絡の場合は、
私や母が不在でご予約を受けることが出来ない場合もありますが、
3日前でしたら予定を変更して、ご予約を受けることも可能の時があります。

今シーズンも皆様にお会い出来ることを家族一同、心より楽しみにしております。

 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 天然記念物 ニホンカモシカ
 
この画像は、2021年 10月上旬の早朝に、
営業部長を駅まで送迎した帰りに撮影した物です。
最初は、後ろ姿だけ見えていて「黒い犬か?」と思い、
車を駐車して様子を見ていたら、
体勢を変えた時に「ニホンカモシカだ!」と気づいて撮影しました。
野草を食べているようで、しばらくムシャムシャ食べていましたが、
食べている野草が無くなると、歩み始めて離れていきました。
予想をしない出会いがあった時は幸せですね♪

 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア ニホンカモシカとの出会い
 
この画像は、2018年 5月下旬 山菜採りと撮影に行っている際に撮影した物です。
当日、山菜採りに行って「そろそろ帰ろうかな〜」と頭を上げると、
数メートル前に天然記念物のニホンカモシカが立っていて、
お互いに最初は、「?」と目が合って暫く動かなかったのですが、
私が持っていたカメラで撮影しようとしたら逃げてしまい、
持ち合わせのレンズも望遠では無かったので、
限界値で撮影してご覧の様な状態でした。
シカも逃げながら気になるらしく、私の方を見たので撮影できました。
山に入ると時として予想をしない出会いがあるので楽しいです♪


 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 2017 富士登山 御殿場口からの朝日  かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 2017 富士登山 山頂赤印から吉田口方面を見た景色

2017年 8月後半ですが、毎年恒例の10年以上毎年登っている富士登山に行ってきました!
今回は、私一人で最長コースでもある「御殿場コース」に初チャレンジしました。
やはり最長と言うのは言葉通り・・非常に登りはキツかったです。
しかし、帰りは今までの中で一番早く下山出来ました。
来年も、山頂からの景色を楽しみに1年を頑張りたいと思います。
*2018年は、0合目からの「馬返し」から登りました!
歴代最長の登山時間並びに、夜中の極寒の中での富士山頂滞在など、
面白い話がありますので、興味のある方は話しかけてくださいね♪
*2019年は、ここ数年お馴染みの御殿場ルートから登りました。
*2020年は、残念ながら行けなかったので、他の山々を登りましたが、
2021年は、登れることを願っております。。
*コロナ明けで、やっと富士山に4年ぶりに、
2023年7月に登ることが出来ました!
最高に感動しました♪

 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 2017 11 3 南魚沼市で撮影 天使の羽
 
この画像は、2017年11月3日の夕方に南魚沼市で撮影した物です。
ネットでご覧になった方もいるかと思います。
と言うのも、Yahoo!ニュースでも他の方が撮影された物が掲載されておりました。
タイトルは「天使の羽」だったと思います。
私も家族で出かけた先で、空を見た時にあまりに綺麗な雲で撮影しました。


 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 営業部長 クロスカントリー  かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 営業部長 クロスカントリー

2014年、天気の良い日に営業部長と
今シーズン初のクロスカントリーに出かけた画像です
ちなみに、後ろの山々の右手に見えるのが
かぐらゲレンデです。
さて画像の中で営業部長は見つかりますか?

 

滑り途中で転んでいる営業部長です。
アルペンと違ってクロスカントリーは、
平地を滑ることには良いですが、
下り坂で整地されていないと転びまくります。
でも、そこが楽しくて癖になります。


 
 かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 営業部長 クロスカントリー
 
順調に滑っている営業部長です。
楽しくてニコニコ(*^-^*)してます。

かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 看板 営業部長

今年も営業部長は、手の空いている時には宿にいますので、
お気軽に話しかけてくださいね!

かぐら峰からの景色

2012年 3月 29日


2012年 3月 29日


バルーン・ミッキー

皆様、この画像をご覧になって、何かわかりますか?
そうです!正解は「ミッキーマウス」です。
では、何で出来ているか解りますか?
正解は・・・「風船」です。
凄いでしょう!上手ですよね。
実は、このミッキーは宿に毎年宿泊してくださっている、
スペシャルゲストさん(あるご家族様の息子さんです)が、作ってくださった作品です。
この日は、あるお客様が誕生日との事を聞いて、優しいスペシャルゲストさんが作ってくれました。
サプライズに加えて、風船で出来た作品との事で、驚きと感動で大変喜ばれておりました。
この風船ですが、実は膨らませるには大変な努力・体力が必要なんですよ!
この他にも、スペシャルゲストさんが、食事の際に即興で素敵な作品を色々と作ってくださり、
突然の事でお客様が喜んで、私達も作品に見入ってしまいました。
スペシャルゲストさん、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!

営業部長に頼まれたフランスパン


このフランスパンは、営業部長に頼まれて作りました。
通常のパンを作るよりも、
種から作ってモルトを加えるので
フランスパンは、2日も掛かってしまいます。
出来上がりは「パチパチ」鳴っていて、
このままで食べても美味しいのですが、
営業部長の要望は「ラスク」ですので、
この後に別の工程を加えて「ラスク」にします。


出来上がった「ラスク」です。
手前は「キャラメル味」で、その奥が「チョコレート味」で
その奥が「ガーリックバジル味」で、
一番奥が「山葡萄味」です。
今までは1度焼きで仕上げておりましたが、
今回は2度焼きをしたので、焼き上がりが
良く出来たと思います。
営業部長は喜んでくれるでしょうか・・・

かぐらスキー場前の宿 ペンション レ・シャモア 猿の木登り

秋の頃に出会った猿の群れの2匹です。
秋に山に行くと高確率で出会います。


フチがピンク色のアジサイです


純白のアジサイです


ポピュラーな紫色のアジサイです


赤色の強いピンクのアジサイです


我が家のアジサイの中で一番好きなブルーのアジサイです

かぐらスキー場 ペンション レ・シャモア前に猿の登場! エゴの木
秋になると毎年やってくる猿の集団の1匹です
エゴの木の花


ネムの木 アジサイ

ネムの木の花


アジサイ(深山八重紫)

サツキ

サツキ

サツキ 綺麗なブルーの蝶

サツキ


夏の時期だけ遊びに来るお客様

かぐらスキー場 宿 宿泊 ペンション レ・シャモア かぐらでの母の滑りです。






かぐらスキー場 前 宿 宿泊 ペンション レ・シャモア 営業部長


















かぐらスキー場 秋 かぐらスキー場 秋

2007年度「バイオカイト飛行写真コンテスト」で、「優秀賞」を頂いた私の作品です。
かぐら第5ロマンスリフトの秘密の場所「標高約2000メートル」で、撮影した物ですが、
当日は雲海や丸い地平線など、日常の世界を忘れて、ただ座っていたい気持ちになる1日でした。
皆様も、こんな楽しみを春や秋頃に山の景色を見ながら、帰りは温泉をどうですか?
興味のある方は、御気軽にメールでご連絡下さい!
作品掲載並びに販売サイトのアドレスは下記のアドレスです。

2012年のカレンダー「11月&12月」のページに上記の画像が採用されております。
この他にも素敵な画像が入ったカレンダーですので、
ご希望の方は下記のアドレスにお問い合わせをお願い致します。
http://www.biokite.com/


2009年度「バイオカイト飛行写真コンテスト」で「入賞」を頂いた私の作品です。
この場所は2007年度の撮影ポイントとほぼ同じ場所で撮影しました。
太陽の下に飛んでいるのがカイトです。
正面に見える山が「苗場山」です。
当日は天気は最高でしたが、思ったように飛んでくれず本当に大変だったのを覚えております。
その為上空を飛行してくれたときは、感慨深い思いでした。
皆様も、こんな楽しみを春や秋頃に登山やハイキングで景色を見ながら、帰りは温泉をどうですか?
興味のある方は、御気軽にメールでご連絡下さい!
作品掲載並びに販売サイトのアドレスは上記のアドレスです。





営業部長が休みの日は、宿にエプロン姿で手伝ってくれております!
何か困ったこと等がございましたら、御気軽に話しかけてくださいね。
もちろん、困った事が無くてもお客様と、お話できる事を楽しみにしておりますよ。
今シーズンも皆様にお会い出来る事を家族一同心より楽しみにしてお待ちしております。
ちなみに、ご予約は直接予約が一番お得ですので、ご安心下さいね。

猿の画像ですが、画像には1匹ですが周りには約10匹はいました。
営業部長が朝学校に行く前でしたので、朝から家の周りが動物園状態でした。
花の画像は、宿の前の自宅玄関前に並べている
約50鉢の中で花が夏の間に咲いている物を写した物です。
エゴの木の花だけは、残り1輪だけが頑張って残っていたので写しました。
どの鉢も私が趣味で集めた花々ですが、雪国ですので基本的に
「寒さに強く」を前提に探して育てております。
サツキ各種・ツツジ各種・アジサイ各種などを中心に集め育てております。
玄関前に花が咲き乱れていると、
今の時期だけのお客様が遊びに来てくれて心が休まりますね。

画像1は、雪が降ってほしいときに昨年に2人で、2時間掛けて作った「雪降れ雪だるま」です。
今シーズンも作らないといけないですね。
画像2.3はゲレンデで撮った母と営業部長の画像です。
4番の画像は、山の宝物の画像です。
5.6の画像は「春の山菜」と「天ぷら」です。
7番の画像は、営業部長の「和加」です。
裏山にスノーシューを履いて、母と私と営業部長の3人で行ってきました。
前日降ったので、誰も歩いていない雪の上に、後ろ向きで、
用意してきた「イチゴ」を投げてまいて、よーい・・ドン!
で集めて食べている様子です。
いつものイチゴもこの様にして食べると、特別おいしく感じるから、
不思議ですね?
8番の画像は、かぐらゲレンデの外で板を椅子代わりにして、
持って行った「サンドイッチ」で食事の時間にするところです。
外での食事は、格別ですよ!





かぐら・みつまたスキー場の景色 

かぐらスキー場  かぐらスキー場

1


2

かぐらスキー場 かぐらスキー場

3


4

かぐらスキー場 かぐらスキー場

5



6

かぐらスキー場 かぐらスキー場

7


8



毎年、この様なゲレンデ状況の中で、滑ると癖になりますよね!
皆様、今シーズンも楽しんで下さいね。
No.1は、みつまたゲレンデでの、写真です。
No.2は、みつまたゲレンデの、スノーボードパイプ周辺の写真です。
No.3は、かぐらゴンドラからの景色です。
No.4は、かぐらゴンドラ降りて、かぐらメインゲレンデの写真です。
No.5は、かぐらコース中心に位置する、コブがメインのコースの写真です。
No.6は、かぐら4人乗り高速リフト降りて、湯沢方面を写した写真です。
No.7は、かぐら4人乗り高速リフト下を、中間地点まで滑って、写した写真です。
No.8は、かぐらコースから見える、湯沢方面の写真です。
この写真は、皆様に、かぐら・みつまたスキー場での、滑る気持ち良さ等が伝わればと思い、
天気の良い時を見計らって、撮影しに行きましたが、シーズン中にこの様な天気の時は、
本当に少ないのが現状です・・・ですが、シーズンの長い、かぐら・みつまたスキー場は、
ゴールデンウィーク過ぎまで滑れるスキー場で、特に4月からシーズン終わりまでは、
春の雪質に変わりますが、これはこれで面白いのです!
トップシーズンの雪質と変わり、水分を多く含みますが、その分、標高が高いので、ワックスをしっかり
と塗れば、そんなに苦になりません。また、春でしか味わえない、楽しさ・・・それは!
友人・家族等、気の休まるメンバーと一緒に、外で食べる食事と、会話です!
私は、この様な天気の時は、友人とコンビニで買ってきた、食事とツマミと飲み物で、
No.4の画像の場所で、食事を始めるのです。




いつもとチョット違った、散歩・・

かぐらスキー場  かぐらスキー場

1


2

スノーシュー

3


05シーズン初めて、スノーシューと言う、現代版カンジキを、履いてみました。
以前から、興味はあったのですが、まだ、購入するのに気持ちの踏ん切りや、
値段の折り合い等で、購入を見合わせていましたが、
ヤフーショッピングで、良いお店に出会うことが出来て、
家族で、大人2台・子供1台を購入しました。
今日は、一人で、試運転を兼ねて、いつもとは違う散歩・・・
いつもとは違う、かぐら・みつまたを、求めて、
スキー場とは、反対の山に、探索に出かけてきました。
今現在も、とても雪が深くて、
普段ですと足を踏み入れることなど出来ませんが、スノーシューのお陰で、
雪に埋まることなく、快適に一面雪景色の中、散歩が出来ました!
途中、鹿・ウサギ等の足跡や、糞などがあり、
実物に出会うことを少し期待していましたが、今回は駄目でした・・
これからは、春の山菜も顔を出してきますので、毎年家族で摘みに出かけていますが、
今年は、このスノーシューの活躍で、行動範囲が広がるのが楽しみです!
皆様も、是非、この時期でしか楽しめない、楽しみ方を見つけて楽しんでくださいね!


みつまたの仲間達